
昨日行って来ました、軍艦島☆(^^)
おかげさまで、お天気が良くて無事上陸♪出来たんですが、
風が強くて、波がすごい事に。。
帰りの船で限界が来て、大変な事に…ね★(T3T)
昨日はさすがに疲れてました。(-ω-;)
でも軍艦島は面白かったですー♪(^^)
※ご存知ない方は、こちら解説。↓
ウィキ。
※長いです。お暇な方はどーぞー☆(´∀`)
海底炭鉱のために作られた人工の島で、最盛期にはこの小さな島に5300人が暮らし、当時の東京の人口密度の9倍以上で、世界一だった時もあったらしいです。
それが、1974年に炭鉱が閉山されて、一気に無人島になったという。
島には学校、病院、スーパー、映画館、パチンコ店、プール付きの屋上幼稚園に、刑務所まであり、無いのはお墓と火葬場だけだったとか。
小中学校にはエレベーターが付いていて、当時珍しかったTV・洗濯機・冷蔵庫も普及率100%。
当時はすごい賑わってたんでしょうねぇ。(・ω・)
今は落ちそうなベランダに、錆びた鉄筋、ボロボロのコンクリート。
たった35年モノ(?)なんですが、偉大な遺跡って感じでとっても興味深かったです。(゜▽゜)
長崎港から船で片道約30分、上陸時間は40分程度でした。
写メの地図の赤い所以外は立ち入り禁止で、建物がいっぱいの所は海から見ました。

けど。
外海は波が荒いので。
死にました★orz
そもそも、1年の内で120日くらいしか上陸出来ないらしく、今回上陸出来たのも結構運が良かった方みたいで。(゜ω゜)
それくらい、島の近くの波は荒いって事ですね★
当時台風が来た時なんかも、島全部が水をかぶってたそぅですし。
ビルの中央には吹き抜けが作ってあって、水が流れるように設計してあったり。(。。)
それでも炭鉱の為に、たくさん住んでたんですねぇ。(-ω-)
波にはたいがい苦しみながら写真撮りましたが、お天気のおかげでなかなか写りは良かったです♪(^^)
写真いっぱいUPしときます☆\(^0^)/↓
◇海から見た。(その1。)

◇海から見た。(その2。)

◇会社事務所。

◇下請け従業員社宅。

◇第二坑口桟橋。(その1。)

◇第二坑口桟橋。(その2。)

◇鍛治工場。

◇第3見学広場。

◇貯炭ベルトコンベアー。

◇海から見た。(その3。)

◇海から見た。(その4。)

◇海から見た。(その5。)

◇海から見た。(その6。)

◇灯台と貯水タンク。

◇総合事務所。

◇おまけ・お土産屋さんのステンドグラス。


◇おまけ・バラモン凧。

おかげさまで、お天気が良くて無事上陸♪出来たんですが、
風が強くて、波がすごい事に。。
帰りの船で限界が来て、大変な事に…ね★(T3T)
昨日はさすがに疲れてました。(-ω-;)
でも軍艦島は面白かったですー♪(^^)
※ご存知ない方は、こちら解説。↓
ウィキ。
※長いです。お暇な方はどーぞー☆(´∀`)
海底炭鉱のために作られた人工の島で、最盛期にはこの小さな島に5300人が暮らし、当時の東京の人口密度の9倍以上で、世界一だった時もあったらしいです。
それが、1974年に炭鉱が閉山されて、一気に無人島になったという。
島には学校、病院、スーパー、映画館、パチンコ店、プール付きの屋上幼稚園に、刑務所まであり、無いのはお墓と火葬場だけだったとか。
小中学校にはエレベーターが付いていて、当時珍しかったTV・洗濯機・冷蔵庫も普及率100%。
当時はすごい賑わってたんでしょうねぇ。(・ω・)
今は落ちそうなベランダに、錆びた鉄筋、ボロボロのコンクリート。
たった35年モノ(?)なんですが、偉大な遺跡って感じでとっても興味深かったです。(゜▽゜)
長崎港から船で片道約30分、上陸時間は40分程度でした。
写メの地図の赤い所以外は立ち入り禁止で、建物がいっぱいの所は海から見ました。

けど。
外海は波が荒いので。
死にました★orz
そもそも、1年の内で120日くらいしか上陸出来ないらしく、今回上陸出来たのも結構運が良かった方みたいで。(゜ω゜)
それくらい、島の近くの波は荒いって事ですね★
当時台風が来た時なんかも、島全部が水をかぶってたそぅですし。
ビルの中央には吹き抜けが作ってあって、水が流れるように設計してあったり。(。。)
それでも炭鉱の為に、たくさん住んでたんですねぇ。(-ω-)
波にはたいがい苦しみながら写真撮りましたが、お天気のおかげでなかなか写りは良かったです♪(^^)
写真いっぱいUPしときます☆\(^0^)/↓
◇海から見た。(その1。)

◇海から見た。(その2。)

◇会社事務所。

◇下請け従業員社宅。

◇第二坑口桟橋。(その1。)

◇第二坑口桟橋。(その2。)

◇鍛治工場。

◇第3見学広場。

◇貯炭ベルトコンベアー。

◇海から見た。(その3。)

◇海から見た。(その4。)

◇海から見た。(その5。)

◇海から見た。(その6。)

◇灯台と貯水タンク。

◇総合事務所。

◇おまけ・お土産屋さんのステンドグラス。


◇おまけ・バラモン凧。

スポンサーサイト


