
暑いですねー。
ベビーカーで外歩くのも暑くて疲れるので、児童館に電車で行ったり買い物にも車で行ったりする率が高くなってるジュンコです。(^^;)
日曜の夜中に広告漫画16P仕上げて、昨日無事に発送出来ました。
娘っちももうすぐ1歳半なので、早寝早起きが身について夜泣きで起きる事もほとんどなくなりました。
おかげで夜中なら原稿作業がはかどります☆(笑)
で、役所から来月の1歳半検診の問診票とかが届いたんですが。
色々調べる項目があって、
『1メートル後ろから、ささやき声で呼びかけて振り向きますか?』とか、
『欲しい物を指さしますか?』
『物の名前を言えますか?』とかあるんですが…
ウチの子、まだ全然言葉が出てきません。(´・ω・`)
児童館で、ウチの子より小さい子(1歳1~2ヶ月)でも、絵本とかパズル見て
「アンパン!!(゜▽゜)」「わんわん!!(^ω^)」「ぶーぶー!!(>3<)」とか言ってるのに、
ウチの子はほぼ無言で、言っても「…ぅ~。ん~。(-3-)」たまに、「あー!!(゜口゜)」ってなくらいです。
まぁ、個人差があるのはわかってはいるんですが、身長は成長曲線の上をぶっちぎってるんで、見た目だけはかなりしっかりしてるんですよね。
2歳くらいに見える。
なので、しゃべれないのが余計に残念な感じです。(´Д` ;)
しかし脳の代わり?に身体能力は発達してるのか、最近は
でんぐり返し(前転)を、一人で出来るようになってます☆(゜3゜)
最初は頭を布団とかに押し付けて、お尻を高く上げてフリフリしてて、
「なんだこのポーズ面白いww(^^)」とか思ってたんですが、
ある日突然、そのままくるんっと前に転がって、起き上がって「ぅへへ~♪(´∀`)」って。
教えてないのに、でんぐり返し出来た!すごい!!(゜▽゜)
って思ったら、旦那が遊んであげてる時に、布団の上で転がしたり回転させたりして、でんぐり返しっぽいのもさせてました。
なんだ…それで自分一人でも練習してたのかしらん?(^^;)
しかし、1歳半ででんぐり返しって他の子もするんでしょうか、普通?珍しい?
謎です☆(笑)
ベビーカーで外歩くのも暑くて疲れるので、児童館に電車で行ったり買い物にも車で行ったりする率が高くなってるジュンコです。(^^;)
日曜の夜中に広告漫画16P仕上げて、昨日無事に発送出来ました。
娘っちももうすぐ1歳半なので、早寝早起きが身について夜泣きで起きる事もほとんどなくなりました。
おかげで夜中なら原稿作業がはかどります☆(笑)
で、役所から来月の1歳半検診の問診票とかが届いたんですが。
色々調べる項目があって、
『1メートル後ろから、ささやき声で呼びかけて振り向きますか?』とか、
『欲しい物を指さしますか?』
『物の名前を言えますか?』とかあるんですが…
ウチの子、まだ全然言葉が出てきません。(´・ω・`)
児童館で、ウチの子より小さい子(1歳1~2ヶ月)でも、絵本とかパズル見て
「アンパン!!(゜▽゜)」「わんわん!!(^ω^)」「ぶーぶー!!(>3<)」とか言ってるのに、
ウチの子はほぼ無言で、言っても「…ぅ~。ん~。(-3-)」たまに、「あー!!(゜口゜)」ってなくらいです。
まぁ、個人差があるのはわかってはいるんですが、身長は成長曲線の上をぶっちぎってるんで、見た目だけはかなりしっかりしてるんですよね。
2歳くらいに見える。
なので、しゃべれないのが余計に残念な感じです。(´Д` ;)
しかし脳の代わり?に身体能力は発達してるのか、最近は
でんぐり返し(前転)を、一人で出来るようになってます☆(゜3゜)
最初は頭を布団とかに押し付けて、お尻を高く上げてフリフリしてて、
「なんだこのポーズ面白いww(^^)」とか思ってたんですが、
ある日突然、そのままくるんっと前に転がって、起き上がって「ぅへへ~♪(´∀`)」って。
教えてないのに、でんぐり返し出来た!すごい!!(゜▽゜)
って思ったら、旦那が遊んであげてる時に、布団の上で転がしたり回転させたりして、でんぐり返しっぽいのもさせてました。
なんだ…それで自分一人でも練習してたのかしらん?(^^;)
しかし、1歳半ででんぐり返しって他の子もするんでしょうか、普通?珍しい?
謎です☆(笑)
スポンサーサイト


