
年末年始の娘っちのお話を。
年末は佐世保の実家で餅つきをしました。
毎年してるんですが、前回はまだ餅に興味がなかった娘っちも、今回は餅に興味津々。
機械でつくのですが、餅がぐるんぐるん回るんですよね。
大人が見ても面白い光景。
それを触りたくてたまらない娘っち。
しかし激アツなので、触ったら大変。(^^;)
なので、じーじが抱っこ(捕獲)した状態で見せてました。

後、テーブルの上に広げておいた餅とり粉にも興味津々。
気づいた時には、自分で椅子を動かしてよじ登り、白い粉まみれになって遊んでいました★(爆)
つきたての餅は柔らかいので、煎餅状に薄くのばしてちょっとずつ与えたら、もぐもぐ食べてました。
何もつけずに、餅だけ。
味あんまりしなかっただろうにww(^^)
しかし美味しかったのか気に入ったのか、出来上がって冷ましてる餅も、ちょっと目を離した隙に勝手にとって、しゃぶってました。
基本的に、娘っちが手を出した物は私が消費するんですが。
長崎の旦那実家でも、お節とかお煮しめとか寒天とか…次々に手を出しては一口食べて、
「もういらない。(´・3・`)」
ってなるので、私は残り物たくさん食べて…常にお腹いっぱいでした★(´Д` ;)
佐世保では一番小さい孫、長崎の旦那実家では唯一の孫なので、皆から可愛がられて幸せな娘っち♪
2日には稲佐山の公園に遊びに行きました。
大きな滑り台などの遊具も充実していて喜んでいたんですが、一番楽しんでいたのは鹿のエサやり。
旦那実家にたくさんあったみかん(親戚がみかん農家なので、食べきれない程大量に有り。)を試しに持って行ってたんですが、鹿ってみかんの皮も食べるんですね。
モリモリ美味しそうに食べてました♪(^^)
娘っちも全然怖がらず、鹿がパクパク食べるのが面白いみたいで、次から次にせっせと与えてました。

その時気づいたんですけど、あげる時に娘っち、鹿に向かって
「あぃ!はぃ!(*゚∀゚*)ノ゜」
って言ってたんですよね。
あれ、「はい。」って言ってる!?しゃべってる!!(゜口゜;)ってビックリしました。
今までまともにしゃべってなかったんですが、実家で姪っ子達と触れ合ったり、皆からかまってもらえて刺激になったのか、この年末年始で一気に成長したような気がします♪
来月にはいよいよ2歳になるので、もう少し色々しゃべってくれるようになるといいなぁ☆(^^)
で。
稲佐山で唯一ビミョーだった事。
鹿の檻の横に、ガチャガチャでカプセルに入った鹿のエサが売ってたんですよね。
持ってきたみかんがなくなって、エサは100円だし、一つ買ってみようかーって100円入れてガチャガチャ回したんですが…
カプセル出てこない★
100円も返って来ないww
いくらガチャガチャしても、お金返却ボタン押しても反応なしwww(^^)
たかが100円。されど100円。
正月早々…キーっ悔しい!!(`言´)ってなったんですが、旦那がある事に気付く。
檻の周りには落ち葉(枯れ葉)がたくさん落ちてるのに、檻の中には1枚もない。
これは…「落ち葉も食べるんじゃ?(゜_゜)」
結果。
道端に大量に落ちてる枯れ葉をあげたら、喜んでパリパリ食べてました。(゜▽゜)
娘っちも大喜び♪(^^)
エサ買う必要ねぇwww
長崎で稲佐山に遊びに行くご予定の方は、落ち葉を拾ってあげるとよろしかですよ、ぜひ☆(笑)
年末は佐世保の実家で餅つきをしました。
毎年してるんですが、前回はまだ餅に興味がなかった娘っちも、今回は餅に興味津々。
機械でつくのですが、餅がぐるんぐるん回るんですよね。
大人が見ても面白い光景。
それを触りたくてたまらない娘っち。
しかし激アツなので、触ったら大変。(^^;)
なので、じーじが抱っこ(捕獲)した状態で見せてました。

後、テーブルの上に広げておいた餅とり粉にも興味津々。
気づいた時には、自分で椅子を動かしてよじ登り、白い粉まみれになって遊んでいました★(爆)
つきたての餅は柔らかいので、煎餅状に薄くのばしてちょっとずつ与えたら、もぐもぐ食べてました。
何もつけずに、餅だけ。
味あんまりしなかっただろうにww(^^)
しかし美味しかったのか気に入ったのか、出来上がって冷ましてる餅も、ちょっと目を離した隙に勝手にとって、しゃぶってました。
基本的に、娘っちが手を出した物は私が消費するんですが。
長崎の旦那実家でも、お節とかお煮しめとか寒天とか…次々に手を出しては一口食べて、
「もういらない。(´・3・`)」
ってなるので、私は残り物たくさん食べて…常にお腹いっぱいでした★(´Д` ;)
佐世保では一番小さい孫、長崎の旦那実家では唯一の孫なので、皆から可愛がられて幸せな娘っち♪
2日には稲佐山の公園に遊びに行きました。
大きな滑り台などの遊具も充実していて喜んでいたんですが、一番楽しんでいたのは鹿のエサやり。
旦那実家にたくさんあったみかん(親戚がみかん農家なので、食べきれない程大量に有り。)を試しに持って行ってたんですが、鹿ってみかんの皮も食べるんですね。
モリモリ美味しそうに食べてました♪(^^)
娘っちも全然怖がらず、鹿がパクパク食べるのが面白いみたいで、次から次にせっせと与えてました。

その時気づいたんですけど、あげる時に娘っち、鹿に向かって
「あぃ!はぃ!(*゚∀゚*)ノ゜」
って言ってたんですよね。
あれ、「はい。」って言ってる!?しゃべってる!!(゜口゜;)ってビックリしました。
今までまともにしゃべってなかったんですが、実家で姪っ子達と触れ合ったり、皆からかまってもらえて刺激になったのか、この年末年始で一気に成長したような気がします♪
来月にはいよいよ2歳になるので、もう少し色々しゃべってくれるようになるといいなぁ☆(^^)
で。
稲佐山で唯一ビミョーだった事。
鹿の檻の横に、ガチャガチャでカプセルに入った鹿のエサが売ってたんですよね。
持ってきたみかんがなくなって、エサは100円だし、一つ買ってみようかーって100円入れてガチャガチャ回したんですが…
カプセル出てこない★
100円も返って来ないww
いくらガチャガチャしても、お金返却ボタン押しても反応なしwww(^^)
たかが100円。されど100円。
正月早々…キーっ悔しい!!(`言´)ってなったんですが、旦那がある事に気付く。
檻の周りには落ち葉(枯れ葉)がたくさん落ちてるのに、檻の中には1枚もない。
これは…「落ち葉も食べるんじゃ?(゜_゜)」
結果。
道端に大量に落ちてる枯れ葉をあげたら、喜んでパリパリ食べてました。(゜▽゜)
娘っちも大喜び♪(^^)
エサ買う必要ねぇwww
長崎で稲佐山に遊びに行くご予定の方は、落ち葉を拾ってあげるとよろしかですよ、ぜひ☆(笑)
スポンサーサイト


